技術文書を書く方に送る、書籍「技術者のためのテクニカルライティング入門講座」
こんにちは、積読の消化が追いついてねぇ…とぼやいてる、よしです。
今回は、読んだ書籍を紹介したい気持ちになりまして、紹介記事に挑戦してみました。
こんにちは、積読の消化が追いついてねぇ…とぼやいてる、よしです。
今回は、読んだ書籍を紹介したい気持ちになりまして、紹介記事に挑戦してみました。
2023/02/09(木)、10(金)で開催されたデブサミ2023に関する、現時点で公開資料と Twitter アカウントリンクをまとめました。
よろしければご活用ください。
今年は学びの多い1年だったなぁとしみじみ思っている、よしです。
例年通り、体調編に引き続き技術活動の振り返りもやっていきますー。
どうも、よしです。
今年も年末振り返りをやる時期がやってまいりました。
例年通り、まずは2022年の振り返り、体調編をやっていきますー。
2022/11/26(土)で開催された JSConf JP 2022に関する、現時点での公開資料と Twitter アカウントリンクをまとめました。
よろしければご活用ください。
こんにちは、よしです。
今回は記事リハビリということで、ちょっとした小ネタ記事を書いてみました。
こんにちは、最近記事書けてなくてご無沙汰な、よしです。
先日、AWS SAA の更新試験を受験してきて無事に更新できたので、その簡易レポート記事を書くことにしました。
こんにちは、復職して落ち着いてきたのでそろそろ何か活動再開しようかなと考えている、よしです。
先日、HTML プロフェッショナル認定試験 レベル1(ver2.5)に合格したのでレポート記事を書くことにしました。
2022/05/14(土)で開催された TechFeed Conference 2022 に関する、現時点での公開資料と Twitter アカウントリンクをまとめました。
よろしければご活用ください。
こんにちは、先日復職して現在進行形で復活中のよしです。
devChallenges の課題をさらに1コース完走?したので、また振り返ってみました。