2024年振り返り ~技術活動、ブログ、キャリア編~

開発関連技術

振り返り, ブログ, TIL


一人暮らし後、初めての年末年始を迎える、よしです。
年末恒例の振り返りのうち、技術活動、ブログ、キャリア編やっていきます~。

2024年の活動履歴#

コミット履歴#

恒例の Git の Contributions 履歴から。

GitHub#

2024年のGitHub Contributionsの履歴画像 877Contributions

今年は 858(個人) + 19(案件外の仕事) = 877 でした。

個人活動としては、devChallenges の課題をいくつかこなしたくらいだったかな。ほぼ土日メインの活動でした。

(案件外の)仕事は、業務改善活動で作った Bot のメンテナンスを少しだけやった程度だったため少な目。

案件 - GitLab・GitHub#

参加している案件では、セルフホスティングの GitLab, GitHub が共存しているため、両方載せておきます。

2024年の仕事用GitLab Contributionsの履歴画像 179Contributions

あくまで今のメインは GitHub 側を使っているため、ほとんど contributions 数がないですね。手動で数えたところ 179 contributions で、一番濃いところは 30 contributions でした。

2024年の仕事用GitHub Contributionsの履歴画像 1707Contributions

GitHub の方は、ほとんどの日はコード書いてたので、平日はほぼ履歴がありますね。

合わせると、案件活動としては 179 + 1707 = 1886 でした。


例年と比較するとこんな感じ。

202420232022202120202019
GitLab00000?
GitHub(個人)8581,7126572,169920231
GitHub(仕事)1982199054176
GitLab(案件)1791,6991,448---
GitHub(案件)1,707124----
合計2,7633,6172,3042,1691,461307 + ?

うーん、昨年と比べ活動量減りましたねぇ。
2022年よりは多いものの、個人活動の減少が響いていたようです。

ブログ#

アクセス履歴#

今年の履歴はこんな感じです。
例年通り、Google Analytics のデータ部分のみ抜粋。
(12月に関しては、執筆時点でのものです)

記事数月のアクセスユーザ数月のページビュー数
1月87250317
2月88837999
3月89337542
4月89279408
5月89218266
6月89220266
7月89106134
8月90(計測できていない)(計測できていない)
9月90113182
10月90158209
11月91159201
12月93181218
  • アクセスユーザ数計:2,858
  • ページビュー数計:3,742

昨年との比較.

  • アクセスユーザ数:3,358 -> 500減
  • ページビュー数:5,683 -> 1,941減

今年は全然記事書けてなかったこともあり、まぁ減るよね…という。
それと GA4 での計測が正しく行えてない時もあったのでした。

2月にポーランドからのアクセスが謎に急増するという現象があり。
どうもこの時期、同じ現象に遭遇した方が多数見られて不正アクセスのようでした。
以下の記事を参考に WAF で IP 制限を入れて対処したのが効いたのか、一応アクセスは収まってくれたようです。

7/16~9/7 のあたりでは、GA4 が謎に計測できてない現象が起きていました。
その頃にライブラリのアプデ等はしていなかったこともあり、気づくのが遅れてしまったやつ…。
もしかしたら、7月に UA が完全に廃止になった影響かもしれません。
GA4 の設定が出来ているように見えて、実は不完全なところがあり。UA 経由で計測できていただけで、UA 完全廃止に伴い計測不調がおきたみたいな。
(でも、UA の計測自体は昨年の7月に停止しているはずなので、それも違うのかな…?)

記事執筆について#

今年は全然記事書けてなかったですね…。
ほぼ資料まとめの人になってしまっていた🙄

今年投稿した記事.

昨年もこのままでは資料まとめの人になってまう…と嘆いていたのに、そうなってしまっているや~ん。

ただ、3月に過去記事が freelance hub 様で紹介されるという希少な体験もしたりしていました。
技術記事の執筆活動復活したら、またそういう機会があったりするんだろうか…?

ブログ以外の記事執筆活動#

※Zenn および Qiita に投稿した記事は、基本的には当ブログでも投稿しています。

ブログ + Zenn で活動しているのは継続中。当ブログ関連以外の記事はクロス投稿していました。

今年 Zenn からいただいた振り返りはこんな感じでした。
(12/22までのものです)

Zenn 2024 Recap - 2024年の活動振り返りデータ - 32,090字の執筆、3記事、32,876ビュー、307Likes

Qiita, note は今年活動なしです。

個人開発#

今年も新規活動は特になし。

ブログをメンテナンスしていたくらいでした。
Astro の画像最適化に対応するとかもやってましたね。

個人勉強#

フロントエンド#

昨年、React と Next.js の最新バージョンのキャッチアップしなきゃと言っていた気がしますが…。
今年は React 19, Next.js 15 まで来ましたね。やべー追いつけてねぇよぉ…になってます😇

まぁ、案件では Next.js の App Router 使っているので自然と触れる機会は増えてはいます。
ただ、個人で使うまでには至ってない状態ですね。

React 19 も uhyo さんの本をチームで読み合わせたりしつつも、実際に書く機会がまだなくて慣れていない感じ。

あとは過去に作った devChallenges の課題メンテナンス + 新規課題をいくつかこなしました。

バックエンド#

案件で Kotlin を書く機会は今年もほとんどなかったですね。
昨年使ってみたいと言っていた Hono も結局使えてなかったな…。

資格試験#

昨年少し勉強していた HTML プロフェッショナル レベル2の試験は結局受けてなかったです。

TIL 活動#

技術メモの Notion から Obsidian に移行は一段落ついていたものの、まだそこまで活用できてないかな。

イベント参加#

今年参加したイベントはこちら。
オンライン参加のみです。

※資料まとめのみ

オンライン視聴参加

今年前半止まりで後半は参加できてないなぁ。
ドキュメント周りにも関心があることもあり、ドキュメント系のイベントも参加していました。

リードエンジニア的な立ち回り・キャリア#

年始から、案件で先方エンジニアチームに1人で先行して合流・キャッチアップし、他メンバー合流の橋渡しをする。という役割を担っていました。
他のタスクとの優先度の関係で、3月にはその役割を離れることにはなってしまったのですが、ドキュメントに書いていた情報が他メンバー合流時に役に立ったとの声をもらうことができました。

なお、今回は既存案件内の別プロジェクトという感じだったので、ドメイン知識等は備えている状態ではありました。
新規契約の案件で、リードが先行して入ってキャッチアップして他メンバーとの橋渡しをする。というのはリードの仕事でよくあると思いますし、今後そういう機会があった時に活かせるといいなと。

その他は、案件内の GraphQL - Fragment Colocation から派生した設計をチームで協力しながら進めたことがありました。
アプリケーション全体に影響する設計だったこともあり、結構時間かけて悩んだ記憶。こういうのも自らすすんでこなせていけると強いんだろうなぁ。

2025年はどうしていきたいか#

ブログ・技術記事#

来年は1年で12記事書けるといいなぁ。もしくは、12記事までいかなかったとして、技術の話的な記事をまた書けるようにしたいところ。
資料まとめの記事は多分まだ続けると思います。

ブログ自体のメンテナンスも合間見てやっていきます。
今も Astro 5系へのアプデがまだなので、近々やらねば。

個人開発#

ポートフォリオサイトの Next.js(App Router) リプレースを進めるかも?
デザインどうしようかな…があるんで、結局実作業は進まない気もしつつ、まぁいずれはやりたいということで。

個人勉強#

フロントエンド#

案件で React 19, Next.js 15 アプデの話が出ているので、新しい機能も使える機会ありそうな気がしています。
ただ、やはり個人でも素振りはしておきたいですねー。

進めていた devChallenges の課題で、次の Front-end Developer 編からはフロントエンドのフレームワークが使用可能になるため、そこで素振りしようかなと考えています。
旧課題のメンテナンスで Next.js の Pages Router から App Router 移行も考えたものの、使用していた emotion 移行が少し大変そうだったので新課題でやろうかなと。
スタイリング系のライブラリも新しめのやつ使ってみたい。

バックエンド#

何かの機会に Hono を使ってみたいところ。
そういえば、Next.js の Route Handlers を Hono に差し替えるみたいな面白い記事を見かけたので、これをちょっとやってみたい気もしました。

ドキュメント活動#

元々、自分が関心を持っている領域なのと。
弊社内で代表自ら DocDD(ドキュメント駆動開発)を浸透させるという流れができているので、そこに何かしら関わっていけるといいのかなぁと漠然と考えていたりします。
(ちなみに社内のフロントエンド職能グループ内で、ドキュメント整備・管理の役割のチームにも所属していたりします)

その過程で AI との関わり方も変わってきそう。

資格試験#

HTML プロフェッショナル レベル2、いい加減挑戦するかなぁ。

あとテクニカルライティング試験も気になっているのですが、公式の教本の第4版が出そうで出ないという状態で、教本買うタイミングを悩んでいます。
来年には出版されてほしいなぁ。

TIL 活動#

Obsidian のナレッジベース構築ガシガシ進めたい。
自分はテキストに起こして情報を整理して理解するタイプなので、Obsidian に書いていったら自然と良い方向に行きそうな気がします…!

イベント参加#

引き続き、無理のない範囲でフロントエンド、ドキュメント、決済系のイベントは参加してみようかなと。
でも、優先度としては前者2つが高いですね。

リードエンジニア的な立ち回り・キャリア#

精神疾患との生活編でも以下のように書いていました。

仕事面では、来年何か変化の起こりそうな気がしています。
案件が1つの佳境を迎えるのと、案件外の新しい仕事にチャレンジすることがありまして。

それと占い的な話で、来年の運勢は
「目立つポジションやリーダー的な立場といった、これまで避けてきた仕事を任されることがあるが、毛嫌いして断るな。」
「苦手な分野で周囲から指摘されることがあるが、これまでその分野をやってこなかったツケを払う時がきたと思え。」
的なことが書いてあったので、なんかそういう変化があるんだろうなぁと漠然に思っているのもあります。

何かしら変化は起きるのかなと。
変化に振り回されてあーだこーだ言ってる未来も予想されますが、可能な範囲で迎え撃って、自分の糧にしていきたいところです。
まぁ、必要に応じて誰かに相談しながらなら、なんとかなるはず?


以上、技術活動、ブログ、キャリア編の振り返りでした。

今年の振り返りやってて、あれこれできてねぇなぁ…とややしょんぼりしつつ。仕事・プライベートともにちょっとしたチャレンジできたものもあったので、まぁよしとしようかと思います。

では、皆様よいお年をお迎えください~。