2019年振り返り ~Gitコミット、ブログ編~

ついに大晦日になりましたね。どうも、よしです。
先日は精神疾患に関して振り返りを行いましたが、今度はGitのコミット履歴、ブログに関する振り返りをやってみました。

2019年の活動履歴 #

コミット履歴 #

まずは各アカウントのプロフィール画面から、コミット履歴を確認してみます。

個人 - GitHub #

GitHubの個人アカウントのcontributions履歴

4月後半から7月にかけてが多いですね。このあたりは精神疾患の症状が比較的落ち着いていて、勉強していた時期でもあります。6月に復職した頃は、通勤リハビリ~午前中勤務だったので、自分の時間に余裕があったというのもありました。
なので、勤務時間が戻っていくにつれてコミットが少なくなっていっています。
大半は勉強用のTILリポジトリにコミットしていたものです。

仕事 - GitHub #

GitHubの仕事アカウントのcontributions履歴

年始の頃は当時の案件をやっていましたが、プライベートリポジトリでしたし、そのリポジトリからは抜けたので、ここには表示されていないようです。
2月中頃~5月末まで休職。6月に復職して、Reactの勉強~React案件参加となってから少しずつコミットが増えていっています。

個人 - GitLab #

GitLabの個人アカウントのcontributions履歴

個人のGitLabに関しては、当ブログに関する活動履歴になります。
年始に立てた、毎月1記事は投稿するという目標の元やっていましたが、後半は1か月あたり2~5記事投稿することができました。
他にブログ自体の機能の追加といった改修や過去記事の見直しなどをやっていたため、このような履歴になりました。

ブログ #

2019年の大まかなブログの履歴は以下のような感じでした。
(Googleアナリティクスのスクショは貼れる、貼れないで意見が分かれるようなので、貼らずにデータを抜粋しました)

記事数 月のアクセスユーザ数 月のページビュー数
1月
(1/1 ブログ公開)
7 ※データなし ※データなし
2月 8 ※データなし ※データなし
3月 9 ※データなし ※データなし
4月 10 ※データなし ※データなし
5月 12 ※データなし ※データなし
6月
(6/5 GA導入)
14 7 24
7月 16 21 86
8月 18 26 61
9月 23 80 247
10月 26 118 196
11月 29 163 246
12月 33 291 449

Googleアナリティクスを導入したのが6月なので、およそ7か月の履歴になりますが、一気に5記事書いた9月に急激に伸びましたね。
約7か月でユーザ数が約41倍、ページビュー数が約18倍になりました。

自分はブロガーではないのでアクセス数を伸ばすことに注力しているわけではないですが、それでもちょっと嬉しいですね。

2020年はどうしていきたいか #

個人勉強 #

個人勉強のコードは学習記録の可視化にもなるということで、上記にも書いているTILリポジトリにコミットしています。これは今後も継続していきます。

TILとは
「Today I Learned」の略で、Github上にTILというリポジトリを作成してそこに今日覚えたことを書いていくというものです。

※TILリポジトリに関する過去記事はこちら

ただ、途中まではいい感じかなーと思っていたのですが、だんだん散らかってきたといいますが、勉強した内容をドキュメントみたいにちゃんとまとめたいという思いが出てきました。

そこで、OSSのドキュメントがどうなっているか見てみようということで、create-react-appのドキュメントのコードを見ていたところ、どうもDocusaurusというドキュメント特化の静的サイトジェネレータを使っていることがわかりました。

Docusaurus

今後、これを導入して勉強したことのドキュメントを作ろうか検討中です。
言語のバージョンアップで仕様が変わるなど、ドキュメントの更新や整備が大変では…という懸念点もありますが、まずはやってみようかと。
自己満足みたいなところがあるので、このドキュメントを評価材料にしてもらおうとかはあんまり考えていません。というか、評価材料になりえるものなんでしょうか…?

仕事としては、フロントとバックエンドで一つずつ自分の技術の軸になるものがほしいということで、JavaScript(React)とJava(Spring)をメインにしようかと思ってはいるのですが、興味のあることは個人勉強で色々やってみたいと思っています。

個人勉強で特にこれをやりたい!というものは現状決めていません。これが吉と出るか、凶とでるか…。

仕事 #

年明けから週5日勤務に戻るので、まずはそれを維持したいなと。
維持できていれば自然とコードを書く量も増えていくと思います。

ブログ #

1か月に複数記事も意外といけるなーと思ったのですが、変に無理せず最低1記事書くというのを継続していきます。書けたら複数記事書こうくらいの緩い感じで。

アクセス数が伸びたら、それはそれで嬉しいですが、短期的なアクセス数目当てだけの質の悪い記事を書かないよう気を付けたいところです。


前回の記事でも書いたのですが、精神疾患を抱えている分ハンデもあります。ただ、それでもできることはやっていきたいと思っています。

身体の調子を見ながら、緩やかな目標の中で2020年は過ごしていきたいですね。

皆様、よいお年をお迎えくださいー。
ではでは。